FAQ
-
従業員数
145名
-
平均年齢
36.3歳
-
平均残業時間
20.5時間 /月
-
男女比率
6:4
-
平均有休取得日数
10.6日
-
平均勤続年数
8.6年
2024年1月1日現在
応募条件について
- 職種によって、エントリーに必要な資格などはありますか?
-
エントリーの際に必須となる資格はありませんが、一級建築士や建築設備士等の資格をお持ちの方は優遇いたします。(中途採用者)
尚、新卒採用の応募条件は、「建築系や工学系の学校・学部・学科で学んだ方」となります。
-
合否はどのくらいで発表されますか。
-
新卒採用の場合、エントリーから内定までの期間は、2週間から1カ月程度を見込んでおります。
中途採用に関しても同様ですが、なるべくスピーディーに選考を進められるよう心がけております。
※およそ2週間程度です。
-
入社案内など、資料請求はできますか?
-
会社案内をご希望の方はお気軽にお申し付けください。
郵送、もしくはデータにてお送りいたします。
-
採用までの流れを教えてください。
-
ご応募いただきましたら、まずは書類選考を実施させていただきます。
書類選考を通過された方には一次面接にお進み頂き、合格されますと二次面接(最終面接)となります。
-
会社説明会はありますか。
-
新卒採用の方には選考の前に会社説明会にご参加いただいておりますので、当社新卒採用ページよりエントリーしてください。
また、中途採用の方には、一次面接の中で会社説明をさせていただいております。
-
遠方に住んでいますが、選考に進んだ際に交通費は支給されますか。
-
二次面接(最終面接)は基本的に対面での実施となりますが、当社規定に応じて交通費を支給させていただきますので、ご相談ください。
また、一次面接はオンライン面接も可能ですので、遠方にお住まいの方もお気軽にご応募ください。
-
応募書類は返却してもらえますか?
- 基本的に選考終了後の書類は社内で責任をもって破棄しておりますが、返却をご希望の場合、その旨お伝えいただければ郵送にて返却させていただきます。
-
選考には筆記試験はありますか?
-
筆記試験はございません。
選考は、書類選考、一次面接、二次面接(最終面接)となります。
-
既卒ですが応募はできますか。
-
既卒でも応募可能です。
新卒採用の応募条件は、「学校卒業後3年以内の方で、就業経験のない方」となります。また、中途採用に関しても、就業経験のない既卒者でも応募可能な職種もございます。
詳しくは、当社求人をご確認ください。
-
出張・転勤はありますか。
-
転勤は原則ございません。
出張に関しては、担当する物件が遠方にあり、打合せや設計監理等により、発生する場合がございます。
-
会社見学はできますか?
-
可能です。
新卒採用の場合、会社説明会でお越しの際に、同時に会社見学も実施しております。
それ以外の方でも、ご希望であれば面接時等に会社見学を実施させていただきます。
勤務について
-
入社後の研修制度について教えてください。
-
新卒入社の場合、入社日から約2週間~1カ月程度、新入社員研修を実施いたします。
実施内容は、CAD研修などの技術研修の他、社会人マナー研修や、仕事の進め方に関する研修、ビジネスライティング研修などを実施します。
また、中途入社の方にも、経験やスキル、担当業務に応じてCAD研修などのOJT中心の研修を実施しております。
-
入社後の副業は可能ですか?
- 副業は原則認めておりません。
-
勤務時の服装を教えてください。
-
基本的に男性はスーツ着用、女性はオフィスカジュアルとなりますが、夏季期間はクールビズを導入しており、男性はオフィスカジュアル勤務を推奨しております。
※クライアント先で勤務の場合は、出向先の規定に準じます。
-
交通費の支給はありますか。
- 通勤交通費は、全額支給しております。
給与・待遇について
-
出産・育児をサポートする制度はありますか?
-
産休・育休制度を導入しており、取得・復帰されている女性社員も多数在籍しております。
また、育休に関しては男性社員の取得も可能で、実際取得した男性社員もおります。
-
キャリア支援制度はどのようなものがありますか?
- 資格取得奨励金制度を導入しており、取得した資格に応じて、奨励金を支給しております。
-
女性のキャリアを支援する取り組みはありますか?
-
当社では、現在4割を超える女性社員が働いております。
ライフステージに応じて最大限のポテンシャルを発揮できる勤務体制や職場環境を整えており、近年では女性管理職も誕生しております。
今後も性別関係なく活躍できる環境づくりに努めてまいります。
-
福利厚生について教えてください。
-
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)の他、退職金制度や再雇用制度、資格取得奨励金制度、外部研修制度などご用意しております。
今後も社員からの意見や要望を幅広く取り入れ、また、時代背景に沿った制度を導入するなど、社員が安心して長く活躍できるよう、福利厚生制度を充実させてまいります。